
- このイベントは終了しました。
【南三陸自然史講座】第7回
2019年11月21日 7:00 PMから8:30 PM
無料
ネイチャーセンター友の会主催「南三陸自然史講座」の第7回目。
テーマは、コクガン。
お話しするのは、南三陸ネイチャーセンター友の会の会員で、ガン・カモ類の研究者である嶋田哲郎(しまだてつお)さん。
志津川湾ラムサール条約湿地登録の決め手のひとつとなった「コクガン」。
南三陸町ではわりと身近な鳥ですが、その暮らしぶりは謎だらけ。
どこから渡ってくるの?
どんなコースで渡ってくるの?
どんなところで子育てしてるの?
昔からこんなにいっぱいいたっけ?
講座では、衛星追跡型の発信機を用いた国際的な渡の調査など、最新の研究成果にもとづく最新の研究情報や、志津川湾でこの冬に計画されている新たなコクガン調査の概要について学べます。
印刷用チラシ(PDF)はこちら→20191121_第7回南三陸自然史講座.pdf
※
「南三陸自然史講座」は、カルチャーin公民館の一環として開講するもので、広く身近な自然をテーマとした連続講座。
講師は友の会会員が持ち回りで務めます。
連続講座ですが、途中からの受講や気になる話題だけの受講もOKです。
毎月第三木曜日の午後7時から、4月に新設された生涯学習センターで開催します。
申し込みは、志津川公民館(生涯学習センター内)0226-46-1341 までお願いいたします。
【南三陸自然史講座】 |