第23回自然史講座「そもそも、気候って?」
イベント情報を追加しました。
第11回南三陸自然史講座 「GPS追跡でわかった南三陸のコクガンの暮らし」
コロナ禍で自粛しておりました自然史講座ですが、10ヶ月ぶりに再開いたします! 第11回のテーマは、コクガン。お話しするのは、南三陸ネイチャーセンター友の会の会員で、ガン・カモ類の研究者である嶋田哲郎(しまだ […]
<火防線>童子山〜三人立ルート開通!
思えば、童子山の山頂から藪をかき分け三人立の山頂に立ち、「いつかここに”やぶ活”で訪れることがあるのだろうか」と、田束山や太平洋を眺めながら思ったのは、2018年の元旦のことでした。 それからわずか1年とすこしの時を経て […]
記者発表及びフォーラム「イヌワシと共に暮らせる林業をめざして~南三陸から始まる新たな取り組み~」開催報告
報告が遅くなってしまいましたが‥ 昨年12月7日、「南三陸地域イヌワシ生息環境再生プロジェクト」の新たな動きを宮城県庁記者クラブで発表し、翌12月8日には南三陸町役場「マチドマ」にて発表内容に関するフォーラムを開催し、町 […]
ヤブが呼んでいる
朝晩めっきり冷えるようになったと思ったら、もう11月。 里の柿やりんご、海の牡蠣やアワビなどなど、食欲の秋も満開といったところ。 <南三陸イヌワシ火防線プロジェクト> トレイル整備プログラムもいよいよ間近となりました。 […]
<南三陸イヌワシ火防線プロジェクト> トレイル整備プログラム開催のお知らせ
暑かったり寒かったりと、なかなか安定しない今年の夏ですが、早くも秋(それも晩秋)の山イベントをお知らせいたします。その名も「南三陸イヌワシ火防線プロジェクト・トレイル整備プログラム」! 以前このブログでも紹介したとおり、 […]
こども自然史ワークショップ2018
子ども自然史ワークショップ2018のお知らせは、お手元に届いているだろうか。 2018年7月16日(月)海の日 12:30〜16:30 南三陸町戸倉公民館 海藻、化石、イヌワシ、海、植物など 南三陸の自然をテーマにしたワ […]
火防線ウォーキングイベント(報告)
去る3月24日、パタゴニア日本支社さんの全面的なご協力のもと、南三陸町入谷地区と志津川地区、歌津地区にまたがる山歩きイベントを開催しました。 その名も「南三陸火防線ウォーキングイベント」! 「火防線」と聞いてピンとくる人 […]
常にシーズンは到来している
自転車や徒歩で移動すると、生きものとよく遭遇する。 語弊はある。 移動距離からして量的には車の方が生息圏内を通過しているはずだ。しかし動物は逃げるし視界は狭いし一瞬で通りすぎてしまって認識しにくい。 もっとも、点にしか見 […]
夜空に惑う
惑星という名称、冷静に考えれば失礼だ。星は惑ったりしない。 単に名付け親の主観だ。 他の星を無視して、せかせかと進んでいたかと思えば突然逆行しはじめる落着きのない星がある。明るさも変わるし。他の星と違うから名前つけるか。 […]